ニキビAcne

ニキビAcne

ニキビとは

毛穴が詰まった内部でニキビ菌が増殖し炎症を起こす疾患です。思春期はホルモンバランスが大きく変化して皮脂が過剰に分泌され、ニキビを発症しやすい時期です。しかし成人してからもホルモンバランスが崩れたり、ストレスや食生活の乱れ、体調の変化、不適切なケアなど様々な原因によってニキビを発症します。
ある程度の炎症を起こしたニキビは、赤みや色素沈着が数ヶ月以上は残ります。強い赤みや皮膚の凹みなどの場合はさらに長く残り、何年経っても完全には消えません。
院長自身が若い頃にはニキビに悩み、皮膚科医になった後にニキビ痕に対して美容治療を受けました。ニキビ痕の治療は保険外の治療でさらに時間もかかります。自身の経験から、1人でも多くの若い人がニキビとニキビ痕に悩まないように、痕になる前の早めの段階で皮膚科を受診してくれる事を願っています。
ニキビは美容的な側面があるとはいえ、れっきとした皮膚疾患です。当院では、皮膚疾患であるニキビは皮膚科学に基づいた適切な治療が行われるべきだと考えて診療を行っています。再発防止のために必須のスキンケアやメイクの選び方、生活習慣の指導なども行っていますので、お気軽にご相談ください。

ニキビの保険診療

欧米に比べると重症のニキビが少ない日本では、長らくニキビ治療に関して遅れをとっていました。
近年では再発予防を含めた治療を保険診療の範囲内で受けられるようになっていますので、まずはガイドラインに則った適切な治療を行ってみましょう。
ニキビの治療法について大まかに説明します。

使い方が難しいピーリング剤に関してより詳しく書いたブログもよろしければご覧ください。
院長ブログ(note):ニキビの塗り薬、正しく使えてますか?
https://note.com/skindr_yokoi/n/nce9878201874

外用療法(塗り薬の治療)

ピーリング剤

アダパレン(ディフェリンゲル)

初期段階のニキビであるコメド(白ニキビ・黒ニキビ)の形成を抑制します。使い初めの数週間に乾燥や刺激症状(ヒリヒリ、軽い赤み)がありますが、上手に使い続けると1ヶ月くらいで慣れる事が多いです。新しいニキビが少しずつできにくくなることを目指す薬ですが、刺激症状が起きると「怖い、合わない」と離脱しがちです。刺激症状が強く出る人には刺激を最低限に抑えるための塗り方のコツもお伝えしますので、慌てて治療をやめてしまう前にご相談ください。次に述べる過酸化ベンゾイルと併用するとさらに高い効果が期待できます。この2つの薬剤が一緒になった薬剤(エピデュオゲル)もあります。


過酸化ベンゾイル(べピオゲル/ローション)

ピーリング作用に加えて抗生剤とは別の機序の抗菌効果により炎症の改善も期待できます。抗生剤と比べて耐性菌(薬が効きにくい菌)を作りにくいため予防目的の長期間の使用も可能です。 アダパレン同様、皮膚の乾燥や刺激症状がありますが、2023年に新たに発売されたローション剤では刺激・乾燥の症状が軽減されより使いやすくなりました。
刺激症状とは別に、過酸化ベンゾイルの成分そのものにアレルギー反応を起こす人が一定数いるので注意が必要です。体調に影響するアレルギーではなく過度な心配は不要ですが、塗った部位が赤く腫れる・かゆみが強い、などの症状があった場合は使用を中止して早めに受診してください。不安がある場合は、最初は顔でなく腕や腹部など万が一反応が出ても目立ちにくい部分に塗布してみるのもよいでしょう。
過酸化ベンゾイルにアレルギーがある場合は、この成分が含まれるすべての塗り薬の使用を避ける必要があります。知らずにこの成分を含む薬を処方されてしまうことのないようお薬の名前を書いたメモを渡すこともあります。お薬で合わなかった経験のある方はご相談ください。


デュアック配合ゲル

べピオゲルの成分である過酸化ベンゾイルに、抗菌薬のダラシンT(クリンダマイシン)が加えられています。治療初期のまだ炎症のあるニキビが多い段階では、作用の異なる2つの薬剤を同時に塗布できる利便性の高い薬剤です。赤ニキビが落ち着いてきて再発予防がメインになってきた時点で、過酸化ベンゾイルのみに切り替えることがあります。


エピデュオゲル

ディフェリンゲルのアダパレンと、べピオの過酸化ベンゾイルが混合されています。ピーリング作用を持つ2種の薬剤が配合されているため、現在日本で処方可能な薬剤の中では最も高い効果が期待されます。一方で、副作用である刺激・乾燥症状も出やすい傾向にあります。当院では治療開始期にこの薬を選択することは少なく、アダパレンや過酸化ベンゾイル単剤では効果が低くかつ乾燥症状が強く出ていない場合は、次のステップとして提案しています。


アゼライン酸

日本では化粧品として購入可能ですが、海外においては数十年前からニキビ治療に使用されている薬剤です。角質剥離作用、ニキビ菌への抗菌作用を持っており、また美白作用によりニキビ後の色素沈着(黒ずみ)にも効果が期待できます。
安全性も高く、ニキビ予防薬の中では妊婦でも使える数少ない成分として有用です。上記の処方薬のピーリング剤が刺激や乾燥で使えない方、妊娠中または妊娠を検討している方にお勧めします。

抗生物質(抗菌薬)

炎症を起こしているニキビ(赤ニキビ)に対する直接の抗菌効果を期待して用います。炎症を起こしていないコメドの段階では大きな効果は期待できません。長期使用によって耐性菌ができる可能性があるため、予防的に長く使うのではなく、現在炎症を起こしているニキビにピンポイントで使用します。
ニキビ治療において根本的な治療は、前述のピーリング剤です。
ごくたまに1-2個だけニキビができることがあるというような場合を除いて、抗菌薬のみで治療を行う例は稀です。

内服療法(飲み薬の治療)

抗生物質(抗菌薬)

ニキビの炎症を起こしているニキビ菌への抗菌効果と薬剤によっては炎症そのものへの効果を期待して用います。長期使用によって耐性菌ができる可能性があるため、使用期間を慎重に考慮して用いる必要があります。大きいニキビ、腫れていて痛いようなニキビがある場合には、内服をお勧めすることがあります。


漢方薬

エビデンスは確立していないものもありますが、炎症の改善・皮脂分泌抑制・性周期に伴う悪化などに対して一定の効果が期待できる漢方薬もあります。薬剤によっては顆粒(漢方独特の風味のある粉)ではなく錠剤(粒のお薬)がある漢方薬もありますので、漢方薬を試したいけど味が苦手という方はご相談ください。漢方薬は合う合わないがあります。効くのに時間がかかるといっても、効果が曖昧なまま半年〜1年と同じ漢方薬を飲み続けることはお勧めしません。
1-2ヶ月飲んでみて効果を感じない場合は、中止または別の薬剤に変更しています。他院で内服を試したことがあり効果を感じなかった薬剤がある場合は、診察時にお知らせください。


ビタミン剤

皮脂分泌の多い方ではビタミンB群などを内服することもあります。ビタミン不足がニキビの直接の原因である事は少なく、必須の治療ではないと考えています。ずっと飲み続ける必要はありません。
美容クリニックなどで”美肌の薬”として、ビタミンB/C/E製剤やトラネキサム酸を継続処方されている例があります。トラネキサム酸は肝斑などでは有効性が知られていますが、ニキビ治療薬ではなく保険適用もされておりません。当院ではこれらの保険診療での処方は行っておりません。ご了承ください。

ノンコメドジェニック製品について

初期段階のニキビであるコメド(毛穴の詰まり)ができにくい仕様になっている製品をノンコメドジェニック製品と呼び、スキンケア化粧品だけでなくメイク化粧品にもノンコメドジェニックの製品があります。
ノンコメドジェニック製品は、ニキビを悪化させないことを目的として一定の基準をクリアしている製品です。毛穴を詰まらせにくい、またニキビ菌の栄養源になりにくい、などの特徴を持つ成分を配合してニキビ肌に配慮された製品と言えるので、選ぶ時の参考にすることをお勧めします。

ニキビに関するよくある質問

保湿不足でニキビができているのですか?

肌の乾燥はニキビの直接の原因ではなく、保湿すればニキビが改善するわけではありません。むしろ一生懸命保湿しようと油分の多いスキンケア製品を塗ることで、ニキビを悪化させている例も少なくありません。皮脂が多い脂性肌の人は特に注意が必要です。特にピーリング剤の治療を始めると肌が乾燥しやすくなるので、肌の機能を正常に保つための適度な保湿は必要です。保湿する際には、油分の多いクリームやオイル類は避け、ニキビの元を作りにくいよう配慮されている”ノンコメドジェニック”製品(前述)がお勧めです。


治療中のメイクは可能ですか?

人に会う際にニキビの赤みは気になる方は多く、ニキビ肌だからメイクを避けるような指導は行いません。ただし赤みをしっかり隠してくれるコンシーラーやファンデーションを連日長時間塗ることは、ニキビ悪化の原因となります。帰宅したら早めにクレンジングする、ノンコメドジェニック製品(前述)を使う、などできるだけニキビを悪化させない工夫をしましょう。当院ではメイク製品の選び方についてもできる限りお伝えしています。


ニキビで受診は大げさに感じますが、どのくらいの段階で受診が必要ですか?

ニキビは顔という目立つ部分に痕を残す可能性のある皮膚疾患で、痕を残さないことが何よりも重要です。受診なんて大げさかな?と思うくらいの初期の段階が、治療開始に最適な段階だとお考えください。できやすい人では小学校高学年から治療対象です。当院では適切な治療と正しいケアにより、再発しにくい状態を維持することの重要性をお伝えするようにしています。ニキビは慢性の皮膚疾患で、できやすい肌質の方は成人後も長年にわたり繰り返します。改善してもすぐには治療を中断せず、じっくりニキビができやすい肌質と向き合っていきましょう。

ご予約についてReserve

保険診療も予約優先当日30分前まで予約可

当院は「密にならない対策」として予約優先制としております。時間帯でのご予約をしていただく事で、院内での待ち時間の削減に努めています。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

診療予約
PAGE TOP