オンライン資格確認の義務化に伴い、当院でもマイナ保険証への対応を4/11から開始の予定です。
すでにマイナ保険証をご利用の方にはご迷惑をおかけしますが、4/11からのご利用をお願い申し上げます。
※オンライン資格確認の加算(電子的保健医療情報活用加算)については、今月中は加算しない(マイナ保険証利用の有無で支払い金額は変わらない)方針です。ご安心ください。
注意事項
すでに他の医療機関で起きているトラブルなどを記載します。
今後マイナ保険証を利用する予定の方はご確認ください。
①マイナンバーカードを保険証利用できるのは健康保険証としての利用申請が済んでいる方のみです。
マイナンバーカードを作っただけでは保険証として利用できません。
②照合番号をご確認ください。
顔認証の読み取りに失敗すると照合番号が必要です。この番号入力を一定回数間違うとロックがかかります。一旦ロックがかかると、住民票がある市町村窓口でロックを外す手続きを行うまで保険証としての利用はできなくなります。
③マイナ保険証は毎回ご持参ください。
保険証や医療証は同じ月の再診時は不要でしたが、マイナ保険証では毎回確認が必要です。
保険証・医療証もご持参ください。
当面は窓口での混乱が予想されますので、保険証も一緒にご持参いただくことをお勧めします。
マイナ保険証が利用できない場合、紐付けされている個人情報は医療機関側では見ることはできず、当日の受診は保険証を忘れた際と同様の扱いとなります。ご了承ください。
なお医療証もマイナ保険証には紐付けされておらず、当面は必ずご持参ください。
保険情報が確認できない場合の流れは下記の通りです。
・自己負担10割で一旦支払いとなり(後日返金)、現金のみ対応(クレカや電子マネー・コード決済は不可)。
・返金手続きは同月内は当院窓口で可能。※翌月以降は患者様ご自身での手続きとなり返金に時間もかかりますので、可能であれば同月内に保険証などをご持参ください。
オンライン資格確認が義務化されたといっても、上記の①②など認識されていない部分が多い現状においては、わかりづらいシステムであることは否めません。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、医療機関側も運用の見通しが全く立っていない状況です。どうぞご理解をお願い申し上げます。
変更があった際には随時お知らせしてまいります。